夏バテで愛犬愛猫の食欲がない!そんな時にぴったりなごはんとは?|栄養素と手作りレシピを徹底ガイド

こんにちは!
ペットハピネスチームのトリマースタッフnanamiです♪

暑い季節は、食欲が落ちたり、体がだるくなったりして「夏バテ」を感じることもありますよね。

スタッフのワンコたちも「夏バテ」の影響か「ごはんボイコット」が勃発!

これからの暑い夏を乗り越えるためには、夏バテに負けない“体づくり”がとっても大切なんです◎

そこで今回は、夏バテ対策にぴったりな栄養素やごはん、そして食べてくれない時におすすめの手作りレシピをご紹介します♪

  

目次



愛犬愛猫も夏バテするの?

ワンちゃん・ネコちゃんも、私たち人間と同じように夏の暑さで体力が消耗してしまいます・・・特に子犬子猫やシニア、短頭種(鼻ぺちゃさん)は夏バテになりやすい傾向が!

夏バテになると、「食欲が落ちる」「元気がなくなる」「下痢」「嘔吐」などが見られますが、中でも特に多いのが「食欲低下」です。

そんな夏の「食欲低下」を少しでも防ぐために、夏バテ予防に効果的な「栄養素」や「はたらき」を知っておきましょう♪



夏バテ予防に効果的な栄養素を知ろう

夏バテ予防に効果的と言われる「栄養素」や「はたらき」を解説していきます!

栄養素 はたらき 含まれる食材
タンパク質 体力・免疫のサポート 鶏肉(ターキーなど)、ラム肉、魚(特にカツオ・マグロなど)
※チキンに比べてターキーはアレルギー源になりにくいと言われています
ビタミンB群 エネルギー代謝をサポートし、疲れにくい体へ 豚肉、レバー、魚、卵黄など
ミネラル(亜鉛・カリウム) 体内の水分バランス調整、食欲維持 馬肉、レバー、魚、さつまいもなど



夏バテ予防におすすめな商品

先ほどお伝えした「栄養素」を元にHEKAスタッフおすすめのごはんやおやつをご紹介!

HEKA犬猫用おやつ(天然本鰹)

犬用 猫用 全年齢OK お魚

原材料は「国産の鰹だけ」の完全無添加おやつ。

鰹は栄養素が豊富で、DHAとEPAなどの必須脂肪酸・ビタミンB12・ビタミンD・カリウム・鉄分など、夏バテ予防にうれしい栄養素をたっぷり含む食材。

新鮮な状態のまま加工しているため、鰹本来の香りやお味を最大限活かすことができており、鰹の脂から出る香りと旨味は「食欲がない」時でも食べてくれたとのお声も◎
 

【スタッフおすすめ活用方法】

 1. いつものごはんにトッピング
温めることでさらに香りが引き立ち、食欲アップにも◎

2. お水をかけて“鰹の出汁スープ”に
水分補給が気になる夏にぴったり!香りも楽しめるスープ仕立て。

3. 暑い季節のお出かけ用おやつに
個包装で持ち運びしやすい!



 

HEKAグレインフリードッグフード(ラム)

犬用 全年齢OK グレインフリー

ラム肉は、体全体を構成するたんぱく質が豊富なだけでなく「ビタミンB12」「ナイアシン(B3)」「ビタミンB6」など、夏バテ予防にぴったりなビタミンB群が豊富な食材。

また、代謝サポートとなる「L-カルニチン」も含まれているため、体重管理を頑張っているワンちゃんにもおすすめです◎

【定期便ならマイページから味の変更も可能】

いつもは「サーモン」「ターキー」を食べているけど、夏だけ「ラム」に変更できちゃいます◎

■定期便情報<ご利用中の定期便「 詳細を見る」<該当商品名の下「変更する」/下部追加可能商品「追加する」
※定期便についてはこちら
 




夏におすすめアレンジレシピ

「愛犬愛猫にも人間同様に「食」を365日楽しんでもらいたい」そんな想いから、HEKAではドライフードのトッピングにぴったりなレシピを配信中♪




最後に

いかがでしたでしょうか?

私たちはもちろん、ワンちゃん・ネコちゃんも「夏バテ」に要注意!

本格的な夏が来る前から、毎日のごはんで少しずつ「夏バテ予防」を始めていきましょう◎